「和(輪)」を重んじた 縄文が恋しい
We adore the Jomon system,
which gave weight to “peace (circle)”.
あいまいが美しい
どっちつかずは悩ましいが
はっきりしないことは
世界にごまんとある
The vague is beautiful.
Equivocal behaviours are confusing
but this world holds
many of “unclear” matters.
そこを理解する
Accept this.
わたし達は かなりはっきりした意思の持ち主だが
すべてを明確にする必要性は感じない
We make rather concrete plans usually,
but we don’t feel the necessity to propose all ideas.
どうしたものだか 性別や人種の差をなくし
「多様性」を求めるわりに 「○○すべき」の論調が
昨今強くなっているのが 氣になる
Somehow, we hear lately more comments
like “we must think this way” despite the desire
for “diversity (for peace)”
over e.g. sexual and racial discrimination.
まとまらない宙ぶらりんを「受ける」ちからを育みたい
Why don’t we “accept” more indecisive integration?
だから PCA(Person Centred Approach)型の
アートワークと それに伴うシェアリングする時間が
本当に頼もしい
For this, it’s really worthy
to do artwork and sharing afterwards
in PCA.
謙虚に 相手の作品を観
相手の話(想い)を聴く
Modestly, see any other’s piece.
Listen to the artist’s voice (heart).
100%わかってはいないが
100%に より近くわかろうとする
そのやりとりに価値がある
We can’t comprehend 100%.
Still, try as close to 100% as possible.
The effort, the communication helps us a lot.
「こう想うべき」「こう理解すべき」はない
本人にすら 確固たるものは持ち合わされていない
There’s more than one answer,
more than one view.
Even the creator can’t fix it.
結局すべて あいまいで
そこに 我々はいる
After all, every aspect of this world is ambiguous
and we are just being in it.
アートにより
そんな「空(環境)」 に
もっと馴染んでいく
By arts,
get accustomed to be
in such “nothingness (environment)”.
ぜひ一緒に アートを♡→ こちら
Get this Japanese spirit♡ in our sessions. Click here.