WELCOME to LOVEACE: ラヴィースのブログにようこそ♡ 次回のARTS de 空観は6/2です

LOVE: 子どもへの氣遣い

LIFE 日々想うこと

子ども達が考案した「あそび」をする

おとなも子どもも 真剣だ!

PHOTO:「笑M 遊びと表現の研究」の発表会の1コマ 

We had a “recreation”, designed by children.

Both adults and children got excited!

PHOTO: a scene in the showcase of our WS with children

    

親が 子どもに氣遣いすぎじゃないか?

想っていることを言えない…

特に厳しい発言は 「害」になると差し控える…?

Aren’t parents too concerned about the child?

They avoid saying the thoughts.

Esp. hard opinions are refrained as “harm”… really?

   

子どもに「自由」を与えようとして

親が不自由に口をつぐむなんて どうかしてる

そして… 子どもは親に似ていくよ…

To give “freedom” to a child,

why do the parents lose that of expression…

yet as a consequence, the child looks after them?  

     

それって… 子どもに対する「信頼」がないのでは?

Where is the parents’ “trust” in the child?

    

自由なんて 内からやってくるもの 与えられるものじゃない

そしてそれは 己で開放していく(できる)もの

Freedom comes up in one’s inside, not from the outside.

Moreover, it can bloom by one’s own.

         

          

もちろん 威圧的な発言はもっての外だが

反論や反発をゆるす覚悟のうえでの おとなの言葉は

子どもに 自らの意思を氣づかせ   

必要なら おとなを説得するだけの理由を考え

おとなを超える 絶好の機会をつくる!!

Of course, any overwhelming opinion is unpardonable.

But, prepared for children’s objection and rebellion,

adults can advise them. The words make clear their minds

and occasionally, bring them a chance to think how to persuade

and to go beyond us, the adults!!

     

そう 子どもはおとなを超える

Yes, Child transcends Adult. 

    

   

時代が進化するに合わせ 

おとなは子どもに習うことが 多くなる

デジタル機器の使いかたから

新しい社会通念まで… 理解できず朽ちるとも 

子ども達はそういう世界を進んでいる

それくらいは わかっておきたい 

As time progresses with the new,

more and more adults need to learn from children,

e.g. from digital uses

to newly accepted social ideas…

even if we die without comprehending them,

at least we’d love to know that the next era is on such a way. 

      

   

案外親は寛容なのに 

子どもは「否定」される(怒られる)と構える

そんな関係を けっこうよく観る…

We often see a relation

in which even generous parents’ child believes, to our surprise,

the parents “deny” (and bury) all the thoughts…   

    

それだけ親は 子どもにとって「大きな存在」なのだ

“So BIG” parents are to a child.

     

     

だからこそ 乗り越え「甲斐」がある

So!! it’s “worth” to fight for freedom (one’s own).

     

「そんなんで 将来どうするの?」

「好きにしたらえぇけど 独立してね」

「学校行け」「勉強しろ」… etc. なんだっていい

“In that attitude, what are you gonna be in the future?”

“Do whatever you like. But, leave the nest.”

“Go to school.” “Study.”… whatever, you can say.

    

     

ただし… もっと普段から

いろんな意見を出せる家庭環境を 

創っていてほしい♡

Though… please make a warm environment at home

in which various opinions are heard♡ 

more casually.

      

未熟であっても 子どもが「親と違う意見」を述べられ

すっと通らずとも聴いてもらえ 話し合いによっては採用される 

また 自分の行動が「自分への信頼」を高め 

意見(願い)が通りやすくなる んな経験の蓄積が

「自分らしく考える」ちからを育むし

逆境をも より創造的に越えていく基礎をつくる

Welcome any child’s “opinions”, even still unripe.

Those aren’t agreed by parents first,

but at least listened, and by discussion, possibly adopted.

Piles of these positive experiences

in that the child also wins the parent’s confidence,

by action, develop the “personal view”

and secure the creative mindset to approach any issue

even under unfavourable circumstances.     

     

      

子どもの意思に沿って 「何でもあり」ではない

だから親だって 言うことは言っていい

要は「何を言うか」ではなく 

「どれだけ言えるか」… 環境である

We can’t permit “everything” just following a child’s mind.

As a parent (adult), say what you think.

The essential thing is not “what you should say”

but “how easily all can say (object)”… the atmosphere.

     

   

それと 自分への一貫性… 

いや 何かに(一過性ではなく)心底打たれたなら

考えを変えてもいいが…

それも「一貫性」の一部であろう

And, the consistency in you:

Certainly, when you’re moved by something

sincerely (not transiently), 

you can change your minds…

still, it happens as a part of your “whole”. 

    

つまり 「自分を観る」ことが

おとなも子どもも 

コミュニケーション以前に 必要だ 

That is, we all both adults and children

need to “see the self” before communication.   

     

    

そのための時間をぜひ!! → LOVEACEのセッション情報は こちら

Get the time for it!! → To try it with us LOVEACE, click here.