牛さんに寄り 「こんにちは」と会話する
お互いの間に流れる 言葉以前のやりとりを感じながら
By cows, I greet them “hello”.
We feel each other a lot before the words exchange.
「どう想う?」「何を感じる?」
子どもが無言でも 何も感じていないわけじゃない
感じているが それをどう(言葉等で)表現したらいいか
わからないのだ だからもごもごする
“What do you think?” “What do you feel?”
Silence doesn’t mean the child has no answer to these.
S/he just doesn’t know exact expressions
to the feelings, and stammers.
自分の感覚にピッタリの「表現」を探して
ひとは あてどもない旅に出る
One heads for a journey of drift
to look for them.
いろんなことを経験し 刺激され
感覚を研ぎ澄まし その違いを覚え 蓄積し
1つ1つに合った「言葉」を学び
より自分に的確な 「表現」へとつないでいく
Through a variety of incentive experiences,
one sharpens the senses, learns the subtle differences
and stores them. Acquiring suitable “words” to each,
one finally reaches the original “expression”.
その最中に 旅の最終地を訊かれても 答えようがない
On the destination, one cannot answer in the middle.
また 「言語化」は1つの到達点だ
言葉になる前に たくさんの身体感覚が動員され 揺り動かされ
「言葉にならない表現」が 漏れている
そうして それが「言葉」に変換されていく
What is more, “verbalisation” is only a goal.
Before it, there are many of “non-verbal expressions”
oozing out of the entire sensations one grabs.
Among them, a few selected turn to “words”.
だから アートを観て
ざわっとするだけでもいい
So, it’s good enough
arts in front simply stirs you.
たとえ 何も感じないようでも
感想がうまく口から出ずとも 「=アート感覚なし」 と
決めつけないでほしい 感覚は養える
そのまま アートに触れ続ければ
Even if you don’t feel any
and no response comes on tongue,
please don’t conclude yourself as the “senseless in arts”.
The senses are gained as you stay with arts.
そして… ひとは必ず感じている
その「感覚」を知覚できるかどうか だ
そしてそれが 「表現」を生む
And… actually, we’re all feeling.
The difference is if you are perceiving the “senses”,
that brings you “expressions”.
それには経験 質もだが 量がものを言う
表面(言語)化されるまでには 十分な時間と経験を
For it, you need experiences.
As well as the quality, mind the quantity.
Time and experience present you verbal satisfaction.