WELCOME to LOVEACE: ラヴィースのブログにようこそ♡ 次回のARTS de 空観は1/26です

INSTINCT: 競争心

LIFE 日々想うこと

ひとと比べること 競争すること 

その是非を問う声がある

だがこれらは ひとの本能ではないだろうか

生き残るため ひとより優れること…

There is a voice wondering if it’s necessary

to compare and compete with others.

But, these desires come from our instinct, don’t they?

We want to be superior to survive…

   

子ども達を観ていれば それが自ずと観える

You see the nature as you see children close.

    

我を通す子も じっと堪える子も ほわっとしている子も

「勝ちたい」「より上手くできるようになりたい」「称賛を浴びたい」…etc.

そんな氣持ちを自然と出す それを否定する必要があるだろうか?

All the willful, the patient or the carefree

deftly show the following emotions

“I wanna win” “I can do it better” “I’d love praise”…etc.

Should we deny those? 

  

教育現場での競争に 異を唱えるひとがいる

子ども達(ひと)が心より求めることを 観ていないのでは…? 

と 疑ってみたくなる

Some object to competition at any education site.

I feel doubt whether they do not catch what children sincerely wish.

   

   

教育すべきは 競争をしないことではなく

それをどう扱うか ではないか?

Education doesn’t need to avoid competition

but should mind how to face it.  

   

  

「自分は すべてにおいて優れている」

との勘違いは 甚だ傲慢で危険な思想だし 滑稽だ

ただ 些細なことでも「この点においては 自分は誰にも負けない」

くらいの自分の強みは感じてもいいし 実際あるはずだ

“I am superior in all.”

This silly misunderstanding is a very arrogant and dangerous mark.

Yet, we can feel and actually have some merits

like “At this point, I won’t be defeated by anybody”, even on trivia.

  

そこでライバルができれば ときに悔し涙を流せれば

それはさらなる成長の1歩にも なる

e.g. 負けて尚 その場(機会)に感謝できる強さ

勝ち負け関係なく 戦った相手のちからを認められる賢さ

失敗を乗り越えていく勇ましさ

成功に驕らず より上を臨む清らかさ …など

It is a chance to take another step up

when one meets a rival or sheds bitter tears: to gain

e.g. strength to appreciate the working field (opportunity)

even in a loser’s state, wisdom to admit the rival’s abilities

no matter what the result is, bravery to go over failure,

tranquillity not to be satisfied with a win

but to make more progress, …etc. 

  

始めは 相手を凌ぐため と試行錯誤していたことが

結果的には 自己研鑽の糧ともなり得る

Trials and errors to beat others first turn in the end

to the bases of one’s life lessons. 

   

   

そういうことを 本人が観つけていく 身につけていく

後押しをするのが 教育ではないだろうか?

Education is where to back up such one’s desire 

to seek and acquire those senses of humanity, isn’t it?