子どもとのワークショップ「笑M 遊びと表現の研究」より:
This is the feedback from a workshop with children:
成長するmodeとしないmodeのひとの差
それは 子ども達を観ていれば とてもわかりやすい
Being with children, it’s easy to distinguish
between one in Growth Mindset and in Fixed Mindset.
成長するときは 「難しい」ことから逃げない
助けを求めることはあっても まず自分がやり続けようとする
さらには その状況を「愉しむ」様子さえ ある!!
その先に 自分の「成長」があることを 信じているのだ✨
On growth, one never gets away from “difficulties”.
Even with help, one still carries things on initiatively.
Moreover, one apparently feels “pleasure” in the situation!!
One believes in “growth” beyond that✨
この「今はまだ」に耐えられる こころの筋肉が大事!!
This mental muscle, to endure “not yet now”, is essential!!
ちなみに… 成長しないときは ちょっと動いただけで
周りの苦労は無視して 「自分だけ大変」な想いをしていると言いだす…
しまいには 為さぬまま「これでよし」とする始末… phew-.
To the contrary… not in the mood, one seldom tries but just complains
“Only I’m bearing all hardship” in ignorance of the others’ work…
And in the end, one regards none as “enough”…. phew.
じゃあどうしたら 成長modeに移るのか…
それは そのひとの小さな「努力」や「持久力の延び」
新しい「戦略(アイデア)の発見」を 大事にしてあげること
そこからのちょっとした「達成(成長)」を 一緒に喜んであげること♡
何にでも「はいはい」「いいね いいね」ではない
認める/ 褒めるはいいことだが そこに理由は必要だ
Then, what is necessary for Growth Mindset…?
Right here, put more value on one’s even short “effort”
“extension of endurance” and new “aspects in strategy (idea)”.
Also, feel the joy to one’s certain “achievement (growth)” as one does♡
Don’t say “OK” “Good” to everything.
Praise/ recognition is useful, but those need a reason.